気づけば7月、もう2024年も半分が過ぎてしまいました。
先日、近くのお寺でお盆祭りを開催していて、そのハイライトとして盆踊りが行われていました。実は昨年は見逃してしまったのですが(*Seek-ten Times昨年の8月号)、今年はまだ明るい内からお盆祭りに出向き、盆踊りの様子を始めから見ることが出来ました。
今年も、老若男女、多種多様な方々が集まってお祭りを楽しんでおり、盆踊りにも皆さん積極的に参加して熱を込めて踊っているのが印象的でした。
また、その少し前に、別の場所で日系人会の夏祭り、というのが催されていたので、そちらにも行ってきました。外はいわゆる夏祭り、という雰囲気で、皆さん色んなゲームに興じたり屋台のご飯を食べたりしていて、体育館?みたいな場所では柔道や空手、地元のバンドの演奏など様々な演目が披露されていて、大勢の観客がそちらに見入っていました。
どちらのイベントにも日本人、日系人だけでなく、多種多様な方々が参加されており、日本文化に興味を持って実際に足を運んでくれることに嬉しく思うのと同時に、日本の文化に誇りを持ち、アメリカに、そして世界に発信していく皆さんの情熱には心打たれるものがありました。自分はどうそれに貢献できるだろうか、、なんて考える今日この頃です。
それでは、今月も日本の魂を胸に世界に踊りだしていきましょう!